“実社会に存在する文章形態で”文章を書く授業
  • 高2
  • 国語
  • 指導案あり

“実社会に存在する文章形態で”文章を書く授業

新指導要領「現代の国語」対応の指導案つき!

指導の概要を見る
指導案を見る
ログイン後に閲覧できます
指導教材を見る
ログイン後に閲覧できます
  • 1.単元名

    内容として適切な情報を吟味し、アピールするポイントを明確にして効果的に表現する。
  • 2.単元目標

    (1)学習活動に主体的かつ意欲的に取り組もうとしているか。(関心・意欲・態度)
    (2)相手や目的に応じて題材を選び、文章の形態や文体、語句などを工夫して書くこと。(B.書くこと(1)指導事項のア)
    (3)学習活動を行うにあたって必要な特定の概念に関する知識や、文章表現において重要な知識、語彙・語句等の知識を身に着けること。(知識・理解)
  • 3.言語活動

    (言語活動)自分が読んだことのある本の中から、クラスメイトにおすすめしたい一冊を選び、その本の魅力を紹介できるようなPOPを書き上げる。言語活動例として類似しているのは、国語総合B(2)ウ「相手や目的に応じた語句を用い、手紙や通知などを書くこと。」となる。

関連するサイト(外部リンク)

関連する記事

    おすすめの記事

      関連タグ

        会員登録で、TEAChannelを
        もっと便利に使ってみませんか?

        実践事例やコラムの動画を視聴できます。
        指導案や教材のダウンロードも可能です。

        ※会員登録は学校教育関係者限定です。