- 小6
 - 国語
 - 指導案あり
 
漢字推理作文を作ろう -論理的説明文の書き方を学ぶ-
                    【千葉県】富津市立天羽小学校
学校長 横田経一郎(千葉県教育研究会国語教育部会長)
                    
                    
                    
                    
公開日:2020年12月28日
                  学校長 横田経一郎(千葉県教育研究会国語教育部会長)
公開日:2020年12月28日
指導の概要を見る
                    
                    
                      指導案を見る
                      
                    
                    
                    ログイン後に閲覧できます
                    
                      指導教材を見る
                      
                    
                    ログイン後に閲覧できます
                    - 
                          
1.単元名
国字の読み方を推理し、筋道立てて根拠を説明しよう
*学習指導要領 第5学年及び第6学年の内容 1〔思考力、判断力、表現力等〕 B 書くこと(1)イ「筋道の通った文章になるように、文章全体の構成や展開を考えること。」に対応する。 - 
                          
2.単元の目標
・国字に興味をもち、推理した読み方を筋道立てて説明しようとしている。〔学びに向かう力・人間性〕
・国字を通して漢字の由来や変化について理解する。〔知識及び技能〕
・部首や旁の情報を関係付けて、国字の読みを推理できる。〔知識及び技能〕
・筋道の通った文章になるように、文章全体の構成や展開を考えることができる。〔思考力、判断力、表現力等〕 - 
                          
3.評価方法
・すべての児童が筋道立った文章を書いているか。