自分だけが見つけた物語の魅力を「解説文」で伝えよう
  • 小6
  • 国語
  • 指導案あり

自分だけが見つけた物語の魅力を「解説文」で伝えよう

指導の概要を見る
指導案を見る
ログイン後に閲覧できます
  • 1.単元名

    宮沢賢治の作品を読み、自分だけが見つけた物語の魅力を「解説文」で伝えよう
  • 2.単元の目標

    〇宮沢賢治の作品を読んだり、生い立ちを調べたりすることを通して、作者の多様なものの見方や考え方に触れ、多様な観点から物語を考えることができる。
    〇宮沢賢治の作品に特有の、暗示性の高い表現やメッセージ、題材を強く意識させる表現を捉え、様々な表現が読み手に与える効果について考えながら読み、作品に対する自分の考えを明らかにすることができる。
    〇宮沢賢治の作品を読み、進んで作品の魅力を「解説文」で表現しようとする。
  • 3.評価方法

    【単元の評価規準】
    (知識・技能)
    ・宮沢賢治の作品を読んだり、生い立ちを調べたりすることを通して、作者の多様なものの見方や考え方に触れ、多様な観点から物語を考えている。
    (思考・判断・表現)
    ・「読むこと」において、宮沢賢治の作品に特有の、暗示性の高い表現やメッセージ、題材を強く意識させる表現を捉え、様々な表現が読み手に与える効果について考えている。
    ・『イーハトーヴの夢』や宮沢賢治の複数の作品を関連付けて読み、宮沢賢治作品に対する自分の考えを明らかにしている。
    (主体的に学習に取り組む態度)
    ・宮沢賢治の作品を読み、進んで作品の魅力を「解説文」で表現しようとしている。
  • 4.指導のポイント

    (1)家庭学習を単元学習と関連付ける。
    (2)宮沢賢治の作品を精選し、児童が意欲的に本を読むことができるようにする。
    (3)「解説文とは何か」を調べ、見通しを持って学ぶことができるようにする。
    (4)「解説文」を書くために、どのように学習を進めていくかを話し合い、学習計画を立てる。
    (5)教科書教材『やまなし』の全文シートを活用し、「解説文」を書くために読むことができるようにする。
    (6)『やまなし』の「解説文」を書いたことを生かしマイブックを読み深める。
    (7)マイブックの「解説文」を書くために、同じ本を選んだ友達と交流し、自分だけが見つけた魅力を決定する。
    (8)自分だけが見つけた物語の魅力について集めてきた「解説文のパーツ」を使ってまとめる。

関連するサイト(外部リンク)

関連する記事

    おすすめの記事

      関連タグ

        会員登録で、TEAChannelを
        もっと便利に使ってみませんか?

        実践事例やコラムの動画を視聴できます。
        指導案や教材のダウンロードも可能です。

        ※会員登録は学校教育関係者限定です。